夢遊病社の公演にも何度も客演してくれ、青大の「健康」の後輩でもある、太ちゃんこと斉藤太一君が、今月半ばに地元に帰る…という事で、数人でもんじゃを食べる。太ちゃんは、近い将来は上京して、近藤・佐々木・正道君・青やん・あべっち達と演劇活動をしていく事になりそうだ。「いよいよだなっ!!」と、凄く楽しみである。その皆が着々と、今準備している6月の公演には、こっちからも夜行バスででも?観に行こうと思っている。・・・今からぞくぞくする・・・。
もんじゃの目にピリピリくる煙の中、煙の向こう側に座ってる太ちゃんは相変わらず自然な爽快感を醸し出す人だと思った。一人だけアルコールだったから、何だか自分だけガサツに話してる感じに思ってしまったけど、そんな事もむしろ良しとさえ思ってしまう様な受け止め方をしてくれる人だと思った。。。今度は東京で☆体に気をつけての。ありがとう!!
先日は、タケヤさんのバンド「Advisory booth」の企画したライブで、なべげん公演でもお世話になった、アキオ君と弘劇のモモジさんのバンド「アム」も出演したライブになおちゃんと行った。
すると、柴ちゃんや、ダイシやチヒロや木村ゆうきや、晴佳やカオリンにも会えた☆そして弘劇の皆さんとも会えて、芝居の話しを少しだけど出来たのも楽しかった。いつも後から話したかった事や感想など沸いてきて、そんな自分に残念っ!先日の弘劇の公演の感想で、感動した事で話したい事があったんだったのに・・・。モモジさんも何気なく、先日の公演の私の演技の感想を話してくれたりして、本当にありがたいもんだ…と嬉しかったし、そういう所も、弘劇の皆さんのたまらなく素敵な所の1つだと私は思っている。また、久々にお会いできたアルチザンの方やナガツさん等・・・なんとなんと濃い夜だった。
ライブは楽しかった!!興奮したし、とてもエキサイティングなパフォーマンスだった。音楽に詳しくない私でも、「音」の確かさやパフォーマンスの凄さはびんびんと感じた。バンドマンのなおちゃんは、「凄い!!」と興奮して、ベースやドラムの方達に色々聞いていた。その日2度目のラーメンを途中食べながら、木村ゆうきとなおちゃんとの~んびり話したのも楽しかったな・・・。タケヤさんのりりしさや、アキオ君のパフォーマンスの時の表情なども気持ちいかったなぁ。
「エキサイティング」なもの・・・。それは静かにも激しくも感覚に染み入ってくるし、つついてくる。そんなものをいつも創りたい。その中にいたい。それはとてもとても容易な事ではないことはある程度知っているつもりだけど、そうありたいんだ。。。そう考えると理由無く泣きたくなる。全然激しくないくせに激しいんだ・・・。自分の甘さや曖昧さも常態してる事は気づきつつ、半分無意識な発作みたいなものでもある・・・。まったく!帰り道では、中央大橋下をトコトコ歩きながら、寝台列車が過ぎるのを待ちながら、漠然と強く感じていたと思う。なおちゃんもそんなような雰囲気だった。
また寒くなったなぁ・・・。明日はまた鍋を引っ張り出して、「湯豆腐」でもしようかな。あ、先日「湯葉」をわさび醤油で食べたら美味しかった☆「湧水亭」の「豆乳ヨーグルト」は105円で凄くうまい!お試し下さい。
また、真夜中に独りよがりな文を書いてしまった。慣れてない証拠だべか・・・。
では、またまた。